2009年07月10日
ヒトリゴト…
なんかしっくり来ない。
なにかがおかしい。
なにかがちがう。
なにかが狂い始めてる。
なにかが壊れかけてる。
なにかが間違っている。
誰にも言わないけど、
誰にも言えないからここだけど、
なんか違う。。。
きっと誰にだってある。
こんな時だって誰にだってあるさ。
だから、大丈夫。
返っておいで、自分。
なにかがおかしい。
なにかがちがう。
なにかが狂い始めてる。
なにかが壊れかけてる。
なにかが間違っている。
誰にも言わないけど、
誰にも言えないからここだけど、
なんか違う。。。
きっと誰にだってある。
こんな時だって誰にだってあるさ。
だから、大丈夫。
返っておいで、自分。
Posted by 比花 知春 at 00:19│Comments(2)
この記事へのコメント
新生活の時によくある事だと思うさぁ〜
(人それぞれの環境で理由や問題が違うと思うから大それた事は言えないけど
)
チバリヨ〜

(人それぞれの環境で理由や問題が違うと思うから大それた事は言えないけど

チバリヨ〜

Posted by 通りすがりのラガマフィン at 2009年07月10日 00:31
今年の夏はカナリ暑くなると予想されています、エコポイントの貰えるエコな家電へ買い換えていくと同時にゴミを増やす福富幸男です、こんにちは。
まあ、換金流動とエコ、長い目で見てどっちが大事なのでしょうかね…?
家の中を涼しげに演出することで冷房費を節約する主婦らしいアイディアがありますよね。
今年の夏は、今流行のアジアンテイストでお洒落に模様替えしたいなんて思っていますが、それをするには、まずいらないものの整理しなければならない壁にぶち当たります。
そして我が家には、その「いらないもの」が沢山あります。いらないのになぜかあるもの。その代表的なものとして、毎年、毎年、溜まっていく蚊取り線香の丸い缶があります。
私はお得な買い物好きなので箱入りの普通渦巻きと缶入りのジャンボ渦巻きの値段がほぼ同じ、また時によってジャンボのほうが安いことを見逃せません。そして、悲しいことに、このジャンボ缶用詰め替え渦巻きは、どうやら販売されていません。
缶入りが一番安くてお得な事実のおかげで、缶入りばかりを買ってしまいます。しかも、この缶のフタが蚊取り線香設置皿に早代わりするといった結構便利なシロモノなので、次の缶を購入しても古い缶を捨てる勇気がありません。こうしてどんどん溜まります。
空いた缶の使い道は、ほとんどありません。山本山の海苔の缶などは四角いので、大量の請求書を入れるなど使い勝手がありますが、この缶は、丸いので使い物になりません。本当に使えねぇ缶なのです。
捨てよカナ、捨てるのよそぅカナ…。そんな使えねぇ缶が我が家には大凡20個近くあります。
沢山あるので、棚においてみたりもしますが缶のデザインが非常に悪くカッコよくないので、ちょっとしたアクセントにもなりません。ニッポンの夏の象徴な缶でもあるので、アジアンと言えばアジアンかもしれませんがインパクトの強すぎるレトロなデザインです。
今日はとりあえず20個近いこの缶達を全部集めて並べてみました、頭が混乱します。この缶達のおかげで、模様替えに踏み切れずにいる福富幸男なのでした。
まあ、換金流動とエコ、長い目で見てどっちが大事なのでしょうかね…?
家の中を涼しげに演出することで冷房費を節約する主婦らしいアイディアがありますよね。
今年の夏は、今流行のアジアンテイストでお洒落に模様替えしたいなんて思っていますが、それをするには、まずいらないものの整理しなければならない壁にぶち当たります。
そして我が家には、その「いらないもの」が沢山あります。いらないのになぜかあるもの。その代表的なものとして、毎年、毎年、溜まっていく蚊取り線香の丸い缶があります。
私はお得な買い物好きなので箱入りの普通渦巻きと缶入りのジャンボ渦巻きの値段がほぼ同じ、また時によってジャンボのほうが安いことを見逃せません。そして、悲しいことに、このジャンボ缶用詰め替え渦巻きは、どうやら販売されていません。
缶入りが一番安くてお得な事実のおかげで、缶入りばかりを買ってしまいます。しかも、この缶のフタが蚊取り線香設置皿に早代わりするといった結構便利なシロモノなので、次の缶を購入しても古い缶を捨てる勇気がありません。こうしてどんどん溜まります。
空いた缶の使い道は、ほとんどありません。山本山の海苔の缶などは四角いので、大量の請求書を入れるなど使い勝手がありますが、この缶は、丸いので使い物になりません。本当に使えねぇ缶なのです。
捨てよカナ、捨てるのよそぅカナ…。そんな使えねぇ缶が我が家には大凡20個近くあります。
沢山あるので、棚においてみたりもしますが缶のデザインが非常に悪くカッコよくないので、ちょっとしたアクセントにもなりません。ニッポンの夏の象徴な缶でもあるので、アジアンと言えばアジアンかもしれませんがインパクトの強すぎるレトロなデザインです。
今日はとりあえず20個近いこの缶達を全部集めて並べてみました、頭が混乱します。この缶達のおかげで、模様替えに踏み切れずにいる福富幸男なのでした。
Posted by 福富幸男 at 2009年07月11日 09:58